ショッピングモールや自社サイトなど、多彩なECと連携。
ECサイトからエクスポートしたCSVファイルを、項目毎にマッピングしてインポート。
EC受注データも、出荷~分析までトータル管理が可能です。
EC連携オプション(FutureShop2、Eストア、ワイズカート)では、予めそれぞれのEC受注項目のインポートフォーマットをご用意。
初回に詳細設定をすれば、次回からは設定を呼び出して一括でデータをインポートします。
よく使うメニューは、TOP画面にショートカットとして登録しておけば、ダブルクリックで即作業できます。
受注データ汎用インポート
オプション化されていないGMOメイクショップや自社構築のサイト等からは、
ECサイト側のCSVファイルとSimplexの項目をマッピングしてインポートします。
住所項目を1つにまとめたり、EC受注データ側にない項目を絶対値指定でインポートしたりと、汎用的なインポートを実現します。
絶対値指定
EC受注データ側にない項目を絶対値として指定してインポートします。
例)ECデータに法人/個人区分がなく、すべてを個人として取り込みたい場合
マッピング
EC受注データ側とSimplex側で名称が異なる区分等をインポートする場合、指定した文言に変換してインポートします。
住所変換
EC受注データ側とSimplex側の住所項目が異なる場合、EC受注データの住所項目をSimplex側に合わせてインポートします。
例)EC側:都道府県、市区町村、町名番地と分かれている場合。
都道府県+市区町村+町名番地を連結してインポート
Simplexの項目に合わせて、楽天側の配送方法・時間帯・決済方法等の項目をそれぞれ紐付け設定が可能。
汎用的にご利用いただけます。
Simplex側の複数のデータ項目を連結した結果を出力したり、ポイント利用額やクーポン利用額等の項目を行展開したりといったフレキシブルな変換が可能です。